@misc{oai:oacis.repo.nii.ac.jp:00002683, author = {東京海洋大学附属図書館 and 東京海洋大学明治丸海事ミュージアム and 山縣記念財団 and 苦瀬, 博仁 and Shoji, Kuniaki and 庄司, 邦昭 and 小堀, 信幸 and 仲野, 光洋 and 大貫, 伸 and 久染, 健夫}, month = {Nov}, note = {監修: 苦瀬博仁, 担当: 庄司邦昭(船の歴史と構造)、小堀信幸・庄司邦昭(江戸の海運を支えた船)、仲野光洋・苦瀬博仁(廻船建造都市の誕生と変遷)、大貫伸(利根川水系の水運 : 高瀬船とその操船)、久染健夫(中川番所と小名木川の通行), 編集: 東京海洋大学附属図書館 企画展示ワーキンググループ, 会期:2019年11月21日(木) - 2020年2月15日(土), 会場:東京海洋大学 越中島キャンパス 明治丸記念館, 主催:東京海洋大学附属図書館, 共催:東京海洋大学明治丸海事ミュージアム, 後援:(一社)山縣記念財団, 協力:浦安市、浦安市郷土博物館、大洗町幕末と明治の博物館、海文堂出版株式会社、株式会社河出書房新社、木更津市郷土博物館金の すず 、木更津市立図書館、倉橋歴史民俗資料館、呉市、江東区中川船番所資料館、国文学研究資料館、国立国会図書館、栄町教育委員会 千葉県 、 株式会社小学館、 神宮文庫、竹島淳夫、千葉県立関宿城博物館、千葉県立中央博物館、千葉県立中央博物館大利根分館、千葉県立房総のむら、 東京国立博物館、 東京大学附属図書館、都立第五福竜丸展示館、内外地図株式会社、長崎歴史文化博物館、長門の造船歴史館、中山幸雄、日本船舶海洋工学会デジタル造船資料館、富士フイルム株式会社、物流博物館、船橋市西図書館、船の科学館、株式会社平凡社、 宮崎県立西都原考古博物館、山本鉱太郎}, title = {船が育んだ江戸 : 百万都市・江戸を築いた水運 (3) 船 : 船・舟・船番所}, year = {2019}, yomi = {トウキョウカイヨウダイガクフゾクトショカン and トウキョウカイヨウダイガク メイジマル カイジ ミュージアム and ヤマガタキネンザイダン and クセ, ヒロヒト and ショウジ, クニアキ and コボリ, ノブユキ and ナカノ, コウヨウ and オオヌキ, シン and ヒサゾメ, タケオ} }